2021/09/29 Category : Raiders 2021week4 Power Rankings(翻訳記事) https://walterfootball.com/nflpowerrankings.php ↑ソース 32位:テキサンズ(前週32位) デイビス・ミルズはクソだ。だが1stdownでひたすらランをコールし続けるコーチが パッシングの難度を上げてるのも確かだ。前半だけはそれなりに上手くいっていたが。 以下友人Injured Reserver氏との実況をお送りします。 IR:要するにパント合戦やな ワイ:結末もクソなんやろうな IR:ミルズとか3Q入ったらダーノルドと同類やないか。別にゲームには影響ないけどな ワイ:なんか演出があるかもしらんで。ゾンビ化したオブライエン登場とかどないや IR:4Q入ったらフィールド真っ黒になるんやろ。それでテレビを明るくしてくださいとか実況がいいだすんや ワイ:リーグはそのまま6Qまで流したいんやろ。TV側は3Qで仕舞いにしたいやろうな 31位:ジェッツ(前週31位) パンサーズ、ベリチック、ファンジオとザック・ウィルソンは厳しい対戦が続いた。 来週はもう少しは緩いタイタンズとホームに迎える。 30位:ファルコンズ(前週30位) なるほどジャイアンツに勝った。だが単にドラフト順位をライバルに譲っただけではないのか。 ライアンはQB必要なチームにトレードした方がいい。 29位:ライオンズ(前週29位) ライオンズが受けてきた仕打ちに耐えられるだろうか。66ヤード決められただけじゃない、 その前に喰らったディレイは完全に誤審だ。 タッカー神FGの瞬間のキャンベルの顔といったら(訳者註:以下意味がわかりませんでした) 28位:ジャグワーズ(前週28位) トレバー・ローレンスがまた酷いゲームをやらかした。だけども一時は9点リードしていたのも確か。 一勝ぐらいはするだろう。それが次週TNFでも驚かない。 27位:ジャイアンツ(前週27位) なんでファルコンズに負ける? 試合はほとんど支配していた。4Q2minでフィールド中央にいたわけだ。 だがファルコンズに時間を残してしまった。ギャレットは手叩く以外に何かしていたんだろうか。 26位:イーグルス(前週23位) SF戦でブランドン・グレアムとブランドン・ブルックスを失った。ここまでは49ersに勝つチャンスがあった。 キープレイヤーを二人欠いてはいかんともしがたい。2巡ルーキーディッカーソンでは 穴を埋めるには至らなかったようだ。なぜアサンテ・サミュエルをドラフトしなかったのか。 25位:ベアーズ(前週24位) ジャスティン・フィールズ登場。が、回転ドアOLではチャンスなし。9サックは酷い。 なおパス成功数は6回だ。 24位:レッドスキンズ(前週22位) 失望したチームの筆頭。ハイニキーには期待していなかったが、ディフェンスも酷い。 チェイス・ヤングは目立ってないし、ウィリアム・ジャクソンとランドン・コリンズも酷い。 LBは全く助けになっていない。 23位:スティーラーズ(前週21位) 過大評価されてるチームだ。レイダーズ、ベンガルズに負けてなお、緒戦ビルズに勝ってしまったせいだ。 OLはクズオブクズ、ディオンテ・ジョンソンとTJ・ワットもケガだ。オフェンスがダメなのは言うまでもない。 22位:コルツ(前週19位) 0-3。だが開幕ラムズより良さそうに見える。ウェンツが痛んでいる状態では充分なチャンスがなかった。 ゼイビア・ローズがケガから復帰してからパスディフェンスが良くなっているし、 クイントン・ネルソンとブレイデン・スミスが戻ってウェンツが癒えればオフェンスも強化されるだろう。 21位:バイキングス(前週26位) 馬鹿馬鹿しい前提だが、クックがファンブルしていなかったら? ジョセフがイージーなFGを入れていたら? 3-0だったはずだ。カズンズは調子いいし、2-1ぐらいでおかしくない。MVPすらありえる。 20位:ベンガルズ(前週25位) ピッツバーグに勝利で地元は湧いている。だが待ってほしい、スティーラーズがダメなだけだ。 さらにダメなベアーズにも負け越しから救われた。 ダメなダメなOLを抱えるシンシナティだが、次週TNFではなんと7.5ポイントのフェイバリットだ。 19位:ドルフィンズ(前週20位) レイダーズに勝って2-1になっていたかもしれない。 ディフェンスはターンオーバーをゲットできるし、レシーバーも揃っている。 唯一の弱点はOLだ。ブロック全体で見ると良いのだが。 18位:セインツ(前週18位) コーチ陣8人コロナ感染とかで欠場してなかったら普通に勝っているチームだ。 だが蟹は信用おけない。タックルされながらTDパスとかラッキーなだけだ。 17位:パンサーズ(前週17位) 3-0。だが対戦相手が酷い。ミルズが投げているテキサンズ、未勝利ジェッツ、 コーチのいないセインツだ。ダーノルドもOLも信用ならない。 16位:49ers(前週7位) ナイナーズはクウォン・ウィリアムズ、ジョシュ・ノーマンとCB2枚をパッカーズ戦で失った。 だが、審判ジェローム・ボージャーの連発する黄旗の前には問題にならない。 アーロン・ロジャースはただ奥に放るだけでいいのだ。 本当は推したいのだがOLが思ったほど良くはなくランディフェンスも緩い。 15位:シーホークス(前週11位) 3Q4Qのシーホークスはどうしてしまったのか。 タイタンズ戦15点リードしていたはずの試合を放棄しているしミネソタ戦は後半無得点だ。 ラッセル・ウィルソンの苦戦も驚きだがディフェンスはさらに酷い。 14位:ペイトリオッツ(前週13位) デミアン・ハリスがファンブルしていなければ2-1だ。硬いディフェンスがありランゲームもタフだ。 マックジョーンズ3INTされているがうち2回はレシーバーが悪い。 13位:タイタンズ(前週14位) タネヒルがコルツに勝ちを譲りそうだったが、デリック・ヘンリーがチームを救った。 地区が地区なだけにハロウィンの頃には地区優勝してるかもしれない。 12位:レイダース(前週15位) 3-0。だが0-3でもおかしくない。ラマジャクは自爆、ピッツバーグはワット、アルアル、ヘイデン、ブッシュと主力4人を欠いていた。イルカにもOTで負けそうだった。 カーはまだ信用しきれないしOLもクソだ。ディフェンスは随分良くなっているが。 11位:パッカーズ(前週12位) GBのOLとランディフェンスは思ったよりも良い。過大評価は取り消そう。 と言っても序盤の不調、特に一時とは言えライオンズにリードされるような惨状から戻っただけだ。 10位:チャージャーズ(前週10位) このリーグはイカれている。カウボーイズに負けたチームがアローヘッドで勝った? すごいなチャージャーズ、どうやったんだ? 答:ターンオーバーをたっぷり献上された。万全なら普通にチーフスが勝つだろう。 9位:カウボーイズ(前週16位) イーグルス相手にはこんなに強い。それともキープレイヤーを欠いたイーグルスが弱いだけなのか。いずれにせよパワランには反映される。 8位:レイブンズ(前週9位) 新記録66ヤードおめでとう。だけども0-3でもおかしくないチームだ。 CEHのファンブルと誤審ディレイがなければ負けていた。だがケガ人を上手く埋められそうだし、そうなればまだまだ勝てそうだ。 7位:ブロンコス(前週6位) ジャイアンツ、ジャグワーズ、ジェッツいずれもまともな相手ではない。だが3戦とも完勝だ。 そろそろブロンコスがコンテンダーだと認識すべき。 エリートディフェンス、硬いOL、スキルポジションも揃ってQBは堅実だ。 6位:ブラウンズ(前週5位) ベアーズに快勝。だがメイフィールドはそれほど良くはなかった。 オープンレシーバーを見逃しているし、そのうち2回はTDできていたはずだ。 FGレンジから追い出されるサックも喰らっている。コンテンダー相手には許されないプレイだ。 5位:カーディナルス(前週4位) ジャグワーズを下したが問題あり。ディアンドレ・ホプキンスは完調ではないし、 タダでTD献上している。66ヤードならまだしも68ヤードトライとか馬鹿馬鹿しいにもほどがある。 4位:ビルズ(前週8位) ジョシュ・アレン復活。開幕苦しんだが去年のアレンに戻っているぞ。アレンがこの調子なら ビルズに勝つのは難しい。ディフェンスもレベルアップしているぞ。 3位:ラムズ(前週3位) バックスに勝利。パワラン1位に挙げる諸氏も多いと思う。SB勝利のオッズも1/15になった。 だが、同等の条件ならまだバックスとチーフスの方が上だろう。 2位:チーフス(前週2位) SB勝利オッズは先週まで1/7だった。そこは厳しいかもしれないがまだ充分チャンスはある。 お間抜けターンオーバーで2戦落としたが本来なら3-0のチームだ。すぐに調子を戻すだろう。 1位:バッカニアーズ(前週1位) スタッフォードとラムズWR陣に対してCBが2枚欠場、さらにJPPとABもいなかった。 これでは負ける。JPP、AB、ジャミル・ディーンが戻った万全のバックスなら普通にラムズに勝てる。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword