点数的には競ってるように見える。内容では圧倒されていた。
NYJO#が反則しないと止まらない。NYJD#が反則しないと進まない。
評価点があるとすればペナルティが少なかった点だけ。
D#:(#^ω^)ピキピキ。タックルミス多い。最初のヒットで倒せない
それまでも崩壊していたが4Q半ばから集中力切れた模様
DL:(#^ω^)ピキピキ。完全にOLのコントロール下にある模様。
パスラッシュはかかっているようにも見えるが単にジーノスミスのリリースが遅いだけ。
LB:(#^ω^)ピキピキ。どこにいた? ラン出されすぎ。
インサイドに毎度10ヤードとか出されててはいないのと同じ。
DB:(#^ω^)ピキピキ。ザルなパスカバーなのは相変わらず。特にデッカーがスカスカじゃないか。
ウッドソン:( ^ω^ )ニコニコ。INT57個目とか。だが本職のカバーは…
O:(#^ω^)ピキピキ。NYJD#は常時前がかり。裏にパスを入れたいのだが…
OLパスプロ:(´・ω・`)ショボーン。オーバーロードブリッツに苦しむ。
拾ってはいるのだが1ギャップに2~3人突っ込んでこられてブロッカーが足りない。
ブリッツピック一人では足りないシーンがいっぱい。
OLランブロック:(´・ω・`)ショボーン。DLに穴を開けてもLBの上がりが早くギャップを即潰されてしまう。
カー:(#^ω^)ピキピキ。
バブルスクリーン多用。読まれてる? あるいは投げるのが遅いのかCBの反応が速く不発。
インサイドから3人ブリッツでサック。投げるところはなかったか?
カバーリングが見えてないのか危ないところに投げるシーン再三。
空いてるレシーバーを見つける能力がないようだ。
密集に投げ込む癖はSEA戦から出ていたが…
最大のファインプレイはMJDのファンブルリカバーな気がします。
リース:ポロリ。ただキャッチしてもゲインはなかっただろう。
MJD:(´・ω・`)ショボーン。穴は空いてる。だが穴にLBが2人突っ込んでくる。これではどうしようもない。
バーンズ:3rd&25。DEとディレイのCBを両方拾った。
ムーア:(´・ω・`)ショボーン。ミドルでターゲットになるがタイトカバー+パス低すぎて捕れず。
レシーバー陣:ダウンフィールドに投げてもらえないので評価のしようがない。
Jジョーンズ:( ^ω^ )ニコニコ。浮き気味ロングパスを良く捕った。
ただCBがなぜか外でタイトカバーしていた。クロックコントロール対策だったのかも。
D#インターフェアを貰ったプレイでも反則がなければ通ってた可能性が高い。
ST:
キング:パント9回とか乙すぎる。
コーチ:左右にパスを散らすのがゲームプランだった模様。
1個目のTDは見事なコールだったがそれ以外はすべて不発。